6月25日(火)「グループホームてんじゅ」さんへ、物づくり支援の5回目に伺いました。
今日は9名の方が参加しました。
今回からケアマフ制作はちょっとお休みして、アクリルたわし制作を行うことにしました。
毎年秋に、地域の子どもたちがてんじゅさんに遊びに来てくれます。
「その子たちへプレゼントを作りたい。喜ぶ顔が見たい」と、秋の来訪に向けてアクリルたわしを作る事になりました。
土台の鎖編みと2段ほどは私たちが準備して、そこから長編みか細編みで編み進んでもらいます。
最初は慣れない様子で「間違えてない?」と心配そうな声も聞こえましたが、編み続けるうちに手が思い出してきて、不安な表情も和らいできました。ご自分で立ち上がりの目を作ったり、スムーズに編み進める方もいました。
参加者さんの中には、まるで先生のようにてんじゅスタッフさんに編み方を教える姿も(^^)
ご家族の方も見学にいらっしゃり、真剣に編む様子を見て、昔編み物をしていてまたこうやって編めている姿が嬉しい、と笑顔でお話してくださいました。
秋までに完成し、たくさんの子どもさんたちに喜んでもらいたいですね。
とても楽しみです。
てんじゅスタッフさん、今回もご協力ありがとうございます!
スタッフさんが優しく笑顔で教えてくれて、皆さん楽しく編み進められています(^^)
場所:岐阜市島新町4番6号
お問合せ:ひだまり創 058-214-9737(古澤・西部・洞山)