ひだまり創を応援 – ひだまり創

ひだまり創を応援

私たちは介護保険事業者という枠組みを超えて、地域の他団体や、住民の方などとつながり、活動を行っています。

応援は、最期まで自分らしく生きる。そんな未来を創る推進力になります。

1

ひだまり創を知ることから始める。

インターネットを通じて、日々の様子やイベント情報を発信しています。

2

ひだまり創を応援する。

「生きるをつくる」事業は、誰かの役に立つ、人に必要とされる。そんな生きる喜びを、社会からリタイアしても感じてもらいたい。そんな想いから始まった高齢者の手仕事を社会に循環させる取り組みです。

「生きるをつくる」事業には、公的財源がありません。「生きるをささえる」ための介護保険事業の公的財源だけでは法人の基本的な運営費を捻出するのが精一杯で、「生きるをつくる」活動に費用を回すことができません。みなさんからの寄付や会費は活動の推進力になります。

介護が必要になっても、地域や社会とかかわりながら生きていく道をつくることは、自分らしく生きられる人生の選択肢をつくることになります。今から始めるからこそ、つくることができる未来があります。一緒に未来を変えていきませんか?

● 購入して応援

もっと見る
とじる

【高齢者の手仕事から生まれたブランド 『生きるをつくる』 バックストーリー】

“生きるをつくる”は、岐阜のNPO法人『ひだまり創』がスタートした高齢者たちのものづくりブランド。

かつての岐阜は、日本有数のアパレル産地。
多くの人々が縫製の内職をしていた当時の街では、一日中、工業用ミシンの音が鳴り響いていたのだとか。

その一方で、父や母として家族や孫のために愛情を込めて作り続けてきたその手仕事が、今でもずっと日常の中に息づいています。

作品にこめられた力強さ、あたたかさを感じていただけたら幸いです。

● 寄付して応援

もっと見る
とじる

私たちは介護保険事業者という枠組みを超えて、地域の他団体や、住民の方などとつながり、協働のイベントや活動を行っています。

地域の中で、誰かの役に立ちながら最期まで自分らしく生きる。そんな未来をつくる為、継続的な応援をお願いします。

詳しくはぜひこちらをご覧ください。

3

ともにつくる。

好きなことを一緒に楽しみませんか?
イベントや物づくり支援等を一緒に楽しんでくださるボランティアスタッフを募集しています。

ボランティアスタッフを
募集しています

申し込みフォームへ

職員になりたい

スタッフ募集ページへ
社会福祉振興助成事業